ヘルプ
Vimコマンドリファレンスとよくある質問
ヘルプ・使い方ガイド
Vim学習サイトの使い方とVimの基本操作について説明します。
📖 サイトの使い方
1. コースを選択
ホームページで興味のあるコースを選択してください。初心者の方は「コース1: 生存に必須の移動」から始めることをお勧めします。
2. レッスンを実行
各レッスンには課題の説明があります。右側のVimエディタで実際に操作を練習し、条件を満たすとレッスンが完了します。
3. 進捗の確認
完了したレッスンはブラウザに自動保存されます。コース一覧で進捗状況を確認できます。
⌨️ Vim基本操作
移動コマンド
h
左に移動j
下に移動k
上に移動l
右に移動w
次の単語へb
前の単語へ0
行の先頭へ$
行の末尾へ編集コマンド
i
挿入モード(カーソル位置)a
挿入モード(カーソル後)o
新しい行を作成して挿入Esc
ノーマルモードに戻るx
文字を削除dd
行を削除yy
行をコピーp
貼り付け❓ よくある質問
Q: エディタが動作しないときは?
A: ブラウザをリフレッシュしてください。それでも解決しない場合は、ブラウザのキャッシュをクリアしてみてください。
Q: 進捗が保存されないときは?
A: ブラウザのLocalStorageが無効になっている可能性があります。プライベートブラウジングモードでは進捗が保存されません。
Q: 実際のVimとの違いは?
A: このサイトは学習用の簡易版です。基本操作は同じですが、すべての機能が実装されているわけではありません。
Q: 次に学ぶべきことは?
A: すべてのコースを完了したら、実際のVimエディタをインストールして練習することをお勧めします。
💡 学習のコツ
1.
反復練習: 同じレッスンを何度も繰り返し、指で覚えるまで練習しましょう。
2.
順序を守る: コースは難易度順に設計されています。順番に進めることをお勧めします。
3.
実践的に使う: フリープラクティスモードで実際のテキストを編集してみましょう。
4.
継続する: 毎日少しずつでも練習を続けることが上達の鍵です。